皆さんおはこんばんちは、まおすけです!
「形式を選択して貼り付け」
ある程度エクセルを知っているあなたなら、この機能を使ったことがあるはずです。
僕の経験上、この機能を右クリックして使ってる人が非常に多い。
でも、この右クリックなんかより、もっと速く操作できる方法があるんです。
その秘密(というほどでもないけど)の方法を今回の記事でお伝えします。
今回紹介するショートカットはこれだ!
ショートカットキー
Ctrl + Alt+ V
機能
形式を選択して貼り付け
ランク
S
覚え方
貼り付けのショートカットの「Ctrl + V」に Alt がくっついていると覚えてください。
「いや、形式を選択して貼り付けなら知ってるって。右クリックからできるやん。」
という方。今日からこのショートカットを使ってください。
スピードが桁違いに上がります。
「なんだ、ただのショートカットか。」
という方。それだけでは終わりません。
さらに速く操作する方法も解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
解説
コピー状態にしてからCtrl + Alt + V を押すとこんな画面が出てきます。
あとは目的の貼り付け方を選んで「OK」を押せば貼り付け完了です。
それぞれどんなことができるかは、このサイトが分かりやすかったのでご参照ください。
これだけでもかなりの速度アップができます。
でも、それだけで満足しないでください。
さらなる速度アップが可能です。
使う頻度が高い「値」の貼り付けで解説しますね。
「値」で貼り付けたい場合
Ctrl + C
↓
貼り付け位置を指定
↓
Ctrl + Alt + V
↓
V
↓
Enter
と流れるように押してください。
「値」で貼り付けたい場合の解説
「Ctrl + C 」はおなじみのコピーのショートカットですね。
その後の「Ctrl + Alt + V」で形式を選択して貼り付けの画面が出てきます。
重要なのはその後。
「値」で貼り付けたい場合は「Ctrl + Alt + V」を押したらマウスを使わず
そのまま「V」を押してください。
それで「値」のところにチェックが付きます。
続いて、そのまま「Enter」を押してください。
それで「値」の貼り付けが完了します。
(ちなみに「V」はValueのVですね)
一度右クリックからの操作と比べてみてください。
慣れれば桁違いにスピードが上がりますよ。
その他の形式について
Vだけでなく、他の全ての形式に応用できます。
書式を貼り付けたいのであれば、「V」の部分を「T」にすればOK。
自分のよく使う箇所のボタンについては暗記して使えるようにしておけば、かなりの業務効率化につながります。
その他素早い入力方法
色々試して自分は上記の方法が一番早く、かつ便利だったのですが、実は他にも色んな方法があります。
エクセル2010以降のバージョンを使っている人は以下の方法もおすすめです。
貼り付けのオプションを使う
コピーしたものを貼り付けると「貼り付けのオプション」が出てきます。
クリックするとこんな表示がされます。
ここで「(Ctrl)」と表示されているのにご注目。
クリックの代わりにCtrl を押しても出てきます。
値には「(V)」と表示されているので、これを押すと貼り付けが完了します。
つまり、操作の流れとしては、
Ctrl + C
↓
貼り付け場所を指定
↓
Ctrl + V
↓
Ctrl (貼り付けオプションを表示させる)
↓
V(値で貼り付け)
となります。
一度 Ctrl + V で貼り付けますが、その後値で貼り付け直す感じです。
覚えてしまうと片手で操作出来るので、マウスを使う方はこちらもかなりオススメ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ひとつひとつは大した効果はなくても、
頻度が高い作業を短縮すると、全体で見れば大きな時間短縮効果があります。
ショートカットを使いこなして、今日からあなたの人生の時間を充実させてください。
________________________________________
エクセルに限らずビジネススキル全般を高めたい方はこちらの記事をどうぞ!

エクセル初心者に向けた本を5冊厳選して紹介してみました。

エクセルのショートカットについて知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

エクセルのショートカットの覚え方を知りたい人はこちらの記事をどうぞ!

コメント